2024.07.01
一般
健康コラム
関係機関向け
その他
脱水症を予防しましょう ~夏の水分摂取~ 【栄養科】
体液(水+塩分)が汗などで失われて、その補給が 出来ていないと体調に変化が見られ、ふらつき・ めまい・微熱などの症状が現れると「脱水症」 と呼ばれます。 ※熱中症:気温の高い環境で生じる健康障害の総称 「脱水症」は夏だけでなく冬でも起こり、 また屋外だけでなく屋内でも起こります。 予防するためには適切な水分摂取が必要です。 ■ 体にとって必要不可欠な水分 ■ 私たちの身体は、体重の約60%を水分(体液)が 占めています。 体液が体重に占める割合は年齢とともに変わり 小児で70~80%、成人で60%、高齢者になると 50%まで減ってしまいます。 子どもは体温の調節機能が発達不十分で、 また高齢者は喉の渇きを感じる機能や暑さに 対する体の調節機能も低下しているため、 特に注意が必要です。 ■ 水分補給のコツ ■ 普通に食事をしていれば食べ物から 約1ℓ(=1,000ml)の水分がとれるため、 成人で通常の生活をしている場合、飲料として 1日に約1,000~1,500mlを目安に水分補給する ことを意識しましょう。 ※心臓病や腎臓病があり水分制限のある方は 主治医の指示を仰いでください。 1.三食きちんと食べる! 特に野菜・果物・汁物を摂るよう意識して! 日頃の水分補給の基本は、まず食べることです。 野菜・果物・汁物には水分が多く含まれるため、 暑い日ほど積極的にとりましょう。 2.のどが渇く前にこまめな水分補給を 一度にたくさんの水分を摂っても体が必要な量を 吸収すれば残りは尿や汗として排出され、胃腸や 腎臓にも負担がかかります。 一度に飲む量はコップ一杯分(180~200ml)。 1日6~8回(例:起床時・食事中・入浴前・就寝前)に 分けて飲むと効率よく体に吸収できます。 運動をする場合は、運動中にも少しずつ 飲むようにしましょう。 3.水分補給の基本は、水や麦茶を ナチュラルミネラルウォーターや麦茶には カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが 溶け込んでいるためおすすめです。 緑茶などのお茶やコーヒーは利尿作用が あるため、水分補給目的として飲むのではなく 補佐的なものとして捉えましょう。 お酒にも利尿作用もあり、代謝される際に水を 必要とするため脱水が進んでしまいます。 お酒を飲む際は、間に水も飲みながら 楽しみましょう。 4.塩分補給について 汗にはナトリウムが含まれており、 汗をかいた時は水だけでなく塩分(ナトリウム)も 同時に補給するよう勧められています。 糖を含んだ飲料の方が適度なエネルギー補給が でき、腸管での水分吸収を促進するため 熱中症予防の水分補給として 0.1~0.2%の食塩(100ml中0.1~0.2g、 Na(ナトリウム)表示では 100ml中40~80mg)と 糖質を含んだものが推奨されています。 市販のスポーツドリンクは塩分と糖分が 含まれますが糖分濃度が高いものが多く、 逆に経口補水液は糖分は少なめですが 塩分濃度が高いのが特徴です。 高温環境下での作業や運動などで特に発汗が 多い場合にはこれらの飲料が推奨されますが、 普段の生活で多量に飲んでいると糖分や塩分の 摂り過ぎに繋がるため注意が必要です。 日常生活の水分補給には市販のスポーツドリンクを 水で薄めて飲んだり、塩分や糖分を調節した 自家製飲料を作るなど工夫しましょう。 尚、高血圧の方は意識的に塩分摂取を増やす 必要はありません。通常の食事を摂っている方も 同じです。 特に高血圧等で薬を内服中の方は主治医に ご相談ください。 5.飲みすぎにも注意 冷房の効いた室内で汗をかかずに過ごして大量に 水を飲んでいると、水分の摂り過ぎになり 浮腫みにも繋がることがあります。 ぬるめのお茶を少しずつ飲むなど調節が必要です。 これらのことを頭において、適切な水分摂取で 脱水症を予防しましょう。